Azure
記事一覧:
- Windows+Vs Code環境にGoをインストール 2022-06-25
- Terraform変数の使い方をAzure VMで学んでみた 2022-06-09
- Azure Cloud Shellの使い方や設定方法について纏めてみました 2022-06-05
- Terraform Moduleの使い方をAzure仮想マシンで学ぶ 2022-06-03
- Azure App Serviceを使ってWordPressを10分でデプロイ 2022-05-27
- AzureリソースのロックをPowerShellを使ってやってみた 2022-05-17
- Azure VMの管理者アカウント名とパスワードが分からなくなった時の対処方法 2022-05-07
- リソースが存在しないAzure Monitorのアラートルールを探す 2022-04-30
- Azure Bastionの自動起動停止(新規作成削除) 2022-04-29
- Azure Monitorのアラート処理ルールをPowerShell使って作成、無効化、削除 2022-04-17
- Azure マネージド データベースでストレージサイズ自動拡張を検知する 2022-04-09
- Azure DB for MySQL フレキシブルサーバで自動起動停止 2022-04-03
- Azure VMのカスタム スクリプト拡張機能を使ってIISをインストール 2022-03-27
- Azure VMのシリアルコンソールを使ってみた 2022-03-20
- 仮想マシン(Azure VM)の起動停止やステータス確認コマンドを纏めてみた 2022-03-06
- Azure CLIとPowerShellを使ったサインインやサブスクリプション切り替え方法を纏めてみた 2022-03-04
- アクティビティログをAzure Monitor ログ(Log Analytics)へ転送して検索 2022-02-20
- Azure VM起動停止のアクティビティログをAzure Monitorで監視 2022-02-14
- TerraformのAzure認証をマネージドIDを使ってやってみた 2022-01-03
- Terraform Multiple ProviderでAzureサブスクリプションを使い分ける 2022-01-02
- Terraformのメタ引数(Count,for each)をAzureリソース使って学ぶ 2021-12-31
- カスタム データを使ってAzure VM作成と同時に日本語化やパッケージインストール 2021-12-26
- Terraform Randomの使い方をAzure ストレージアカウント作成で学んでみた 2021-12-18
- Azure Portalのプレビュー版へアクセスしてみました 2021-12-01
- Azureストレージのファイル共有(Azure Files)でバックアップ、リストア、削除までをやってみた(リストア編) 2021-11-01
- Azureストレージのファイル共有(Azure Files)でバックアップ、リストア、削除までをやってみた(バックアップ編) 2021-10-31
- Azure FilesのSMBファイル共有でパフォーマンスを測定してみた 2021-10-28
- Azure Storage ライフサイクル管理ポリシーの設定から確認までやってみた 2021-10-09
- Azure BLOB Storageでオブジェクト レプリケーションを設定から確認までやってみた 2021-10-06
- Azure VMからのアウトバウンド通信をWindows Updateのみに制限してみた 2021-09-26
- Azure Security CenterのJust-In-Time仮想マシンアクセス機能を使ってみた 2021-09-19
- Azure Application InsightsのURL PINGを使ってURL監視 2021-09-15
- SSHポートフォワーディング使ってインターネットからグローバルIPを持たないAzure VMに接続(Tera Term) 2021-09-07
- マネージドディスク(Azure Managed Disks)の整理とパフォーマンスレベルを変更してIOPS測定 2021-09-05
- Azure Kubernetes Service (AKS)のクラスターやノードを起動停止してみた 2021-08-22
- Windows2019のAzure仮想マシンでRAID構成を組みDISKPDを使ってIOPSを測定 2021-08-15
- PowerShellで入れ子になったプロパティ(値)をFormat-Custom使って表示 2021-08-07
- 初めてのAzure Log AnalyticsとKQL(VM insightsで確認してみた) 2021-08-04
- Azure Backup Vaultを使ったAzure Database for PostgreSQLのバックアップ 2021-07-22
- Azure Database for PostgreSQLの認証をAzure ADユーザーでやってみた 2021-07-18
- Azure Backup Vaultを使ってAzure Blob ストレージのバックアップをやってみた 2021-07-11
- Auzreストレージ(Blobコンテナー)にterraform.tfstateを保管 2021-07-04
- Azure LBのインバウンドNAT規則を使ってRDPポートを変更してみた 2021-07-03
- Azure FilesやBlobストレージをCentOSからNFSでマウントしてみた 2021-06-20
- Azure Database for PostgreSQLでバックアップ、リストアを試してみた 2021-06-18
- 既存のAzureリソースをTerraform import使って取り込み 2021-06-13
- Azure Database for MySQLでレプリケーションを試してみた 2021-06-06
- TerraformでAzure VM(仮想マシン)の作成、NSG割当、削除までをやってみた 2021-05-29
- ロックを使ってAzureのリソースを変更されないようにしてみた 2021-05-22
- Linux(Azure VM)の認証をAzure ADのアカウントで行う 2021-05-17
- Azureで初めてのTerraform(インストールからリソースデプロイ、削除まで) 2021-05-10
- Visual Studio CodeでAzure CLIやAzure PowerShellを使えるようにしてみた 2021-05-05
- Azure VMのディスクリストアをAzure Backupを使ってやってみた 2021-04-25
- WindowsとLinuxのファイルリストアをAzure Backupを使ってやってみた 2021-04-24
- Azure Backupを使ってVMのバックアップからリストアまでやってみた 2021-04-23
- Cent OSの更新プログラム管理自動化をAzure Update Management使ってやってみた 2021-04-09
- Windows OSの更新プログラム管理自動化をAzure Update Management使ってやってみた 2021-04-08
- Azure Sentinelのアラート発生時に自動的にメール送信やクローズの処理を実行させる 2021-04-04
- SSH キーを使って公開鍵認証(パスフレーズ)のAzure Virtual Machines(VM)を作成 2021-03-30
- Azure Logic Appsを使ってARMテンプレートのエクスポートからメール送信までやってみた 2021-03-28
- Logic Appsを使ってAzure Virtual Machineを定時に起動停止 2021-03-21
- Azure App ServiceのWEBサイト正常性をHealth Check使って確認 2021-03-13
- サブスクリプション内のリソース正常性(Azure Resource Health)を取得してメール送信(Logic Appsを使ってみた) 2021-03-07
- Azureのサービス障害で影響を受けているリソースをAzure Portalで確認する 2021-02-28
- Azure Monitorのメトリックアラートをロジックアプリを使ってSlack通知 2021-02-23
- (2022年版)AzureでFree版SendGridのアカウントを作成 2021-02-20
- Logic AppsのAzure Monitor LogsコネクタでLogAnalyticsのクエリ実行結果をSlackやメール通知 2021-02-11
- 初めてAzure Kubernetes サービスを触ってみた 2021-01-31
- Azure Automationアカウント RunbookでSend Gridを使ったメール送信 2021-01-24
- Azure Automationアカウントにも証明書がある(有効期限もある) 2021-01-17
- Datadog agent使ってAzure VMのプロセスを監視 2021-01-11
- Datadog Agent使ってAzure VMのOSログを監視 2021-01-10
- Azure Network Watcherの接続モニターを使って死活監視 2020-12-31
- Azure Policyを使って作成できる仮想マシンのサイズを制限する 2020-12-13
- Windows Server のAzure VMでOSのディスクサイズを拡張する 2020-12-12
- Windows ServerのAzure VMでOSのディスクサイズを小さく作る 2020-12-10
- Azure App Serviceで環境変数(DB接続情報)をアプリケーション設定や接続文字列に保管する 2020-12-02
- Azure パブリックIPの正引き&逆引きDNS設定 2020-11-22
- Raspberry Pi+Azure IoT Hub+Azure Stream Analytics ジョブ+Power BIで温度データをグラフ化 2020-11-18
- Azure IoT HubにRaspberry Piで収集した温度データを送ってみた 2020-11-11
- Azure Database for MySQL フレキシブルサーバを立ててみた 2020-11-06
- Azure Resource Mover でVMを移動する 2020-11-01
- Azure Sentinel オンボードから分析ルール設定 2020-10-25
- AzureでSendGridアカウントを作った後の設定 2020-10-24
- WindowsでAzure ファイル共有を使ってみた 2020-10-13
- Azure バックアップ センターを使ってみた 2020-10-10
- Microsoft Antimalwareを使ってみる 2020-10-08
- Azure Automationで平日のみジョブ実行させるスケジュール作成 2020-10-06
- DatadogでAzure Appllication Gatewayのバックエンド正常性監視(Azureのメトリック監視) 2020-10-04
- Azure VM(Windows Server)にディスクを追加する 2020-09-23
- Azure VM(Windows Server)を日本語化する 2020-09-22
- Azure サービスプリンシパルを作成 2020-09-22
- Azure VM insights+Azure Monitorで悪意あるIPとのネットワーク接続監視やってみた 2020-09-21
- DatadogでAzureのログを収集する 2020-09-19
- Datadog Agentを使ってAzure VMのリソース監視 2020-09-12
- Datadog AgentをインストールしてAzure VMのリソース取得 2020-09-06
- DatadogとAzure接続してリソース取得 2020-09-03
- Azure Active Directoryのサインインログを監視 2020-08-30
- Azure App ServiceでカスタムドメインとSSL証明書を使う 2020-08-29
- Azure App Service Planのプラン変更をPowerShellでやってみた 2020-08-16