ディスク(Managed Disks)をリストアしてAzure VM新規作成

Azure,Bcakup(Recovery Services),Managed Disks,Virtual Machine

Azure Backup(Recovery Services コンテナー)を使った仮想マシン(Azure VM)のディスク(Managed Disks)リストア手順について纏めました。
リストアしたディスクから仮想マシン(Azure VM)作成手順についても纏めています。

スポンサーリンク

Azure BackUpを使うとディスク(Managed Disks)のリストアができる

仮想マシン(Azure VM)のリストアについては4パターンあります。
そのうちの1つにディスクリストアがあります(図の赤枠)。
大容量のファイル(10GB以上)のファイルリストアや仮想マシン(Azure VM)を可用性セット内にリストアする場合に利用します。

既存ディスクを置換という方式もあります。
用途に合わせて随時選択する形になるかと思います。

Azure Back upの詳細は公式サイトを参照願います。

Azure バックアップ(公式サイト)

Azure Recovery Services コンテナー

Azure VMのリストアパターン  

【MS社公式サイト記載の図】

ディスクのリストア

バックアップからディスクを作成するリストア方式になります。リストア後のディスクからVMの作成等が可能です。

※Azure VMのリストア(新規作成)では可用性セットを選択する事が出来ない為、一旦ディスクにリストアした後にVM作成が必要になります。

※Azure VMのリストアはこちら、ファイルのリストアはこちらを参照ください。

Azure VMのシステムバックアップからリストアまではこちら。

 Azure VMのファイルリストアはこちら。

Azure Backupを使ってディスク(Managed Disks)をリストア

仮想マシン(Azure VM)作成のイメージとなるディスク(Managed Disks)をリストアします。
稼働中の仮想マシン(Azure VM)に影響はありません。

リストア手順
Recovery Services コンテナーのバックアップアイテムを選択します。
バックアップの管理の種類が表示されます。
Azure Virtual Machineを選択します。

バックアップされている仮想マシン(Azure VM)一覧が表示されます。
リストア対象の仮想マシン(Azure VM)を選択します。

バックアップ項目が表示されます。
VMの復元を選択します。

※ディスクの復元はVMの復元の中にあります。

仮想マシンの復元が表示されます。
復元ポイントを選択します。

構成の復元で新規作成、復元の種類ディスクの復元を選択します。
ディスクを作成するリソースグループを指定します。
ステージングの場所はリストア時にテンポラリーのファイルが置かれるストレージアカウントになります。

設定が終わったら復元をクリックします。

Azure Portalでディスクのメニューを開きます。
復元されたディスク(Managed Disks)が表示されています。

※所有者が存在していない状態になります。

復元したディスク(Managed Disks)を使って仮想マシン(Azure VM)を作成

仮想マシン(Azure VM)を新規作成

復元したディスク(Managed Disks)から仮想マシン(Azure VM)を新規作成します。
設定内容はMarket Placeから作成する時とほぼ同じですが、ユーザー名の指定がない等少し違いがあります。

Azure VM作成手順

ディスクのメニューからリストアしたディスクを選択します。

VMの作成を選択します。

仮想マシンの作成画面が表示されます。
通常の仮想マシン(Azure VM)作成手順と少し違いがあります。

  • ユーザー名、パスワードの指定がない。
  • イメージがディスクを指定している。
  • 地域(リージョンがディスクのリージョンに固定される。)
  • ライセンスの種類が表示される。

設定後、ディスクをクリックします。

今回はrestore-test-02という名前でリストアします。

※同じホスト名でVMを作成したい場合は、既存のVM(今回の場合はupdate-test-01)を削除しておく必要があります。

ディスクのオプションになりますが、OSディスクの種類が選べないようになっています。
事前に変更するか仮想マシン(Azure VM)作成後に変更する必要があります。
ネットワーク等の設定を行い、確認および作成を選択するとディスク(Managed Disks)を使った仮想マシン(Azure VM)作成は完了です。

仮想マシン(Azure VM)作成後の確認

作成後のリストア状態を確認します。
OSのログインユーザーやパスワードはリストア前の仮想マシン(Azure VM)と同じものになります。

確認手順

リストア前の仮想マシン(Azure VM)と同じユーザー名、パスワードでOSへログインします。

OSのホスト名(hostname)はリストア前のVMと同じ名前になっています。
ホスト名で名前解決状況を確認します。
作成した仮想マシン(Azure VM)のIPになっています。

C:\>hostname
update-test-01

C:\>nslookup update-test-01
Server: UnKnown
Address: 168.63.129.16

Non-authoritative answer:
Name: update-test-01.XXX.cx.internal.cloudapp.net
Address: VM作成時に生成されたIPアドレス

Azure Portalでディスクの設定を確認します。
作成した仮想マシン(Azure VM)が所有者になっています。
OS上のホスト名とAzure Portal上と名前が異なります。
OS上で適時ホスト名を変更します。

Azureバックアップセンターについてはこちら。

スポンサーリンク