Windows ServerやLinux(Cent OS)へのDatadog Agentのインストール手順纏め

2020-09-06Azure,DataDog,Others

マルチクラウド対応の監視サービス(SaaS)の1つにDatadogがあります。

Datadogではエージェントレスでクラウドリソース情報取得や監視もできますが、仮想マシン(Azure VM)の場合はエージェントを入れたリソース情報取得も可能です。
エージェントを入れる事によりログ取得や監視以上の情報取得が出来ます。

今回はCent OSとWindowsへの仮想マシン(Azure VM)へのDatadogのエージェントインストール手順を纏めてみました。

Datadogの無料アカウント作成やAzureテナント登録設定についてはこちらに纏めています。
併せて見て頂けると有難いです。

スポンサーリンク

Cent OSにDatadog Agentをインストール

インストール手順を確認

公式サイトの記事を参考にしながら進めます。

CentOS 用 Agent の基本的な使用方法

Agentのインストール手順はIntegrationsのAgentにOS等の収集対象リソースごとに記載があります。

Cent OSのAgentインストール手順
Datadog のメニューでIntegrationsのAgentを選択します。

CentOS/RedHatを選択します。
インストール手順が表示されます。

インストールコマンド実行時にAPI Keyが必要です。

Select API Keyを選択します。
利用するAPI Keyを選択します。
Use API Keyを選択します。
API Keyが設定されたインストールコマンドが表示されます。
コマンドをコピーします。

OS上でAgentインストールコマンドを実行

OS上でコピーしたインストールコマンドを実行します。
自動的にパッケージがインストールされます。
インストール後Agentは自動起動します。

インストールコマンド実行(Cent OS)

OS上でコマンドを発行します。Agentがインストールされてリソース情報取得が自動的に開始します。(API KeyはDatadog で発行されたAPI Keyです。)

[ユーザー名@host名 ]$ DD_API_KEY= API Key DD_SITE="us5.datadoghq.com" bash -c “$(curl -L https://s3.amazonaws.com/dd-agent/scripts/install_script_agent7.sh)"

“systemctl status datadog-agent"でAgentが実行されているか確認出来ます。activeとなっていればAgentは起動しています

※”datadog-agent status”を実行するとAgent自体の実行状況の詳細が確認出来ます。

ステータスの確認コマンドの詳細などは下記サイトを参照願います。

コマンド(CentOS 用 Agent の基本的な使用方法)

Agentインストール後の確認

AgentインストールしてしばらくするとInfrastructure Listに仮想マシン(Azure VM)のホスト名が表示されます。

※仮想マシン(Azure VM)のAgent IDのリソースも重複して表示されます。実際のリソース情報取得はAgent側で実施されています。Agentインストールから表示期間(画面サンプルの場合は2時間)を経過すると表示されなくなります。

Agentインストール後の確認
Agentをインストールした仮想マシン(Azure VM)のホスト名が表示されています。
メトリクスが取得されている事も確認出来ます。

Datadog API Key確認方法

Datadog のAPI Key確認はOrganization SettingsのAPI Keyのメニューから出来ます。

API Key確認
Organization SettingssのAPI Keyを選択します。
API Keyの一覧が表示されます。
確認したいAPI Keyを選択します。
API Keyをコピーして確認出来ます。

Windows ServerにDatadog Agentをインストール

インストール手順を確認

公式サイトの記事を参考にしながら進めます。

Windows 用 Agent の基本的な使用方法

Agentのインストール手順はIntegrationsのAgentにOS等の収集対象リソースごとに記載があります。

Windows ServerのAgentインストール手順
Datadog のメニューでIntegrationsのAgentを選択します。
Windowsを選択するとインストール手順が表示されます。
Select API Keyを選択します。
利用するAPI Keyを選択します。
Use API Keyを選択します。
API Keyが設定されたインストールコマンドが表示されます。
GUI、コマンドプロンプト、PowerShellを使ったインストール手順が核に出来ます。

Windows ServerにDatadog Agentをインストール

今回はGUIを利用してDatadog Agentをインストールします。
Windows Serverは2022を利用しています。

Datadog Agentインストール(Windows Server)

Datadog Agent Installerを選択してインストーラーをダウウンロードします。

Datadog Agent Installer

ダウウンロードされたDatadog Agentのインストーラーを開きます。
セットアップウィザードが表示されます。
Nextを選択します。
License Agreement画面です。
確認し問題無ければAgreementのチェックを入れてセットアップを進めす。
カスタムセットアップの選択画面です。
インストールディレクトリ等が選択出来ます。
デフォルトのまま次に進みます。
API Key入力画面です。
コピーしたDatadog API Keyを入力します。

Region入力画面です。
手順④にあるDatadog Regionの値を入力します。

※デフォルトは”datadoghq.com”になっているので修正します。

Datadog AgentのUser Account設定です。
デフォルト(未入力)のまま進めます。
インストールを実行します。

完了画面です。

※Launch Datadog Agent Managerにチェックを入れるとDatadog Agent Managerが表示されます。

Datadog Agent Manager

Datadog Agent Managerを使うと設定ファイルの確認やAgentのステータス確認が出来ます。

Windows 用 Datadog Agent Manager

Datadog Agent Manager
StatusでAgentの詳細情報等が確認出来ます。
Checks Summaryを選択するとリソースメトリクス取得状況が確認出来ます。

Agentインストール後の確認

AgentインストールしてしばらくするとInfrastructure Listに仮想マシン(Azure VM)のホスト名が表示されます。

※仮想マシン(Azure VM)のAgent IDのリソースも重複して表示されます。実際のリソース情報取得はAgent側で実施されています。Agentインストールから表示期間(画面サンプルの場合は2時間)を経過すると表示されなくなります。

Agentインストール後の確認
Agentをインストールした仮想マシン(Azure VM)のホスト名が表示されています。
メトリクスが取得されている事も確認出来ます。

最後に

仮想マシン(Azure VM)を例にDatadog Agentのインストール手順について纏めてみました。
Datadog Agentを利用する事でメトリクス情報だけではなく、ログ収集やプロセス情報の確認など多様な機能が利用出来ます。
今回はWindows ServerとCent OSでやっていますが他のOSやAKS環境でもDatadog Agentが出来ます。

引き続きDatadogの機能について色々試してみたいと思います。

Datadog Agentから収集したメトリクスを使った監視設定はこちら。

Datadog Agentを使ったログ収集設定についてはこちらに纏めています。

Datadog Agentを利用したプロセス情報の取得についてはこちらで纏めています。

ライブプロセスを使った監視設定についてはこちらに纏めています。

スポンサーリンク