Azure Monitorの動的しきい値監視でストレージサイズの自動拡張を検知

Azure,Database For MySQL,Monitor

Azure Monitorの動的しきい値のアラートルールを利用したリソースの自動拡張を検知する方法のご紹介です。
Azure Database for MySQL フレキシブル サーバーのストレージサイズの自動拡張を例に、Azure Monitorでアラート検知する手順をまとめています。

マネージドデータベースはCPUやメモリ等のリソースを選択する事が出来ます。
選択できるリソースの1つのストレージサイズがあり、自動拡張させる事が出来ます。
ストレージサイズはコストにも影響する事もあったので、Azure Monitorで検知するようにしてみました。

スポンサーリンク

Azure Monitorの動的しきい値使ってストレージサイズの自動拡張を検知

ストレージサイズに関連するメトリック

ストレージサイズに関するメトリックに関連しそうな項目が3つありました。

    • Storage Limit:ストレージ使用容量上限
    • Storage Percent:ストレージの使用率
    • Storage Used:ストレージの使用容量
  • Azure Monitorの画面

Storage Limitがストレージサイズ容量のメトリック

Storage Limitがストレージ容量のメトリックに対応します。
この値が増えた事を検知すれば自動拡張をアラートとして通知できそうです。

動的しきい値を使う事で自動拡張を検知できそう

Azure Monitorを確認すると一定値を超えた場合にアラートを上げる事は出来そうです。
設定しておいたストレージサイズを指定する事で自動拡張を検知する事が出来そうです。

  • アラートロジック

その設定だとリソース単位で設定値を変える必要があったり運用が大変そうです。

アラートロジックのしきい値に動的という設定値があります。
動的しきい値は異常値を検知する為に使われます。
動的しきい値を使うと一定だった値が変動する事を異常として検知する事が出来ます。

Azure Monitor の動的しきい値を使用したメトリック アラート

動的しきい値の感度は高、中、低を選択する事ができます。
高を選択すると感度が高く少しの変化でも検知できるようになります。

この動的しきい値を使う事でストレージサイズの自動拡張(変化)を検知する事が出来そうです。

Azure Monitorで動的しきい値を使ったアラートルールを作成

Storage Limitのアラートルールを作成

Azure Database for MySQL フレキシブルサーバのStorage Limit(メトリック)を例に、動的しきい値のアラートルールを作成します。

アラートルールの作成
Azure Database for MySQL フレキシブルサーバのリソースメニューにある警告を選択します。
作成にあるアラートルールの作成を選択します。
Azure Database for MySQL フレキシブルサーバの警告画面(追加)
シグナルでStorage Limitを選択します。 Azure Monitorのアラートルール作成画面(シグナル設定)

アラートロジックの設定です。
しきい値で動的を選択します。
演算子は次の値より大きい、集計の種類は最大値、しきい値の感度は高を選択します。

今回は評価基準や詳細設定はデフォルトのままとしています。

※詳細設定でしきい値の感度の調整を行う事が出来ます。

Azure Monitorのアラートルール作成画面(動的しきい値設定)
アクショングループを選択します。
アクショングループは環境に合わせて選択します。
Azure Monitorのアラートルール作成画面(アクショングループ選択)

詳細タブでアラートルール名等の設定を行います。
今回は【test-mysql-db-01】データベースの自動拡張が発生しましたと言うアラートルール名にしています。

確認および作成を選択します。

Azure Monitorのアラートルール作成画面(詳細設定)
作成したアラートルールを確認出来ます。 Azure Monitorのアラートルール一覧画面

動的しきい値のアラートルールは作成直後にアクティブにならない

動的しきい値のアラートルールは作成直後にはアクティブになりません。
これは異常値と判断するための履歴データが存在しない為になります。

  • 履歴データが無い場合のエラーメッセージAzure Monitorの動的しきい値のアラートルールで履歴が無い場合のエラー画面

※Azure Database for MySQL フレキシブルサーバの場合、停止しておくと履歴データが集積されません。起動した状態で3日分以上の履歴が必要になります。

—広告—

ストレージサイズを拡張して動的しきい値のアラートルールの検知確認

ストレージサイズを変更

手動でストレージサイズを変更して確認します。
Azure Database for MySQL フレキシブルサーバのストレージサイズを変更します。

ストレージサイズの変更
コンピューティングとストレージのリソースメニューを選択します。
ストレージサイズを拡張して保存を選択します。
Azure Database for MySQL フレキシブルサーバのストレージサイズを変更画面

※ストレージの拡張時には再デプロイが発生します。

アラートを確認

Azure Database for MySQL フレキシブルサーバでアラートが発生しているかを確認します。

アラートを確認
アラートの発生を確認できます。
アラートの詳細でストレージサイズ変動を検知している事が確認できます。
Azure Monitorのアラート発生画面
動的しきい値でアラート発生した時の詳細画面

最後に

Azure Monitorの動的しきい値を使ってアラートルールを作成する事で、ストレージサイズの自動拡張を検知できました。
Azure Database for MySQL フレキシブルサーバのストレージサイズの自動拡張で試してみましたが、他の自動でリソースが変動するリソースにも適用できそうです。

引き続き色々試してみたいと思います。

スポンサーリンク