Azure VM(CentOS 7)からBlobfuseを利用してBlobストレージをマウントする

Azure,RockyLinux/CentOS,Virtual Machine

 

Azure VM(Cent OS 7) からのBlobストレージマウントを利用検証してみました。

今回はAzure上のLinuxからBlobストレージのマウントにBlobfuseを利用してみました。

Azure VM (Cent OS 7) に追加した、Standard SSDのデータディスクをキャッシュディスクとして利用して試してみました。
ディスクの追加やマウントは、下記に記載させて頂きましたので併せて参考にして頂ければと思います。

スポンサーリンク

Cent OS 7にBlobfuseをインストールする

以下のサイトを参考にBlobfuseをインストールしました。RPMファイルのダウンロード、インストールを行った後に、Blobfuseのパッケージをyumでインストールしています。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/storage/blobs/storage-how-to-mount-container-linux

[root@test-01]# rpm -Uvh https://packages.microsoft.com/config/rhel/7/packages-microsoft-prod.rpm
#今回は、CentOS7なので6→7へ変えてます。(6用と7用のパッケージは異なるそうです。)(関連パッケージも一緒に入ります。)
[root@test-01]#yum -y install blobfuse

Blobfuseを設定する

主な手順は3つの作業になりました。

    • ディレクトリ作成、マウント
    • ストレージアカウントのアクセスキーの設定
    • Blobストレージのマウント

追加したSSDのデータディスクをキャッシュとして利用している為、マイクロソフト様の例とは手順が若干手順が異なります。

#事前にSSDをデータディスクとして追加し、フォーマット等を完了させています。(今回は/mnt/ramdiskにSSDをマウントし、キャッシュとして利用します。)
[root@test-01]#mkdir /mnt/ramdisk #Blobfuseキャッシュ用のディレクトリです。
[root@test-01]#mount /dev/sdc1 /mnt/ramdisk
[root@test-01]#mkdir /mnt/ramdisk/blobfusetmp
[root@test-01]#mkdir /var/blobfuse #Blobストレージマウント用のディレクトリです。

#設定ファイルを作成します。今回は、/etc/の配下に設定ファイルを作成してます。
#アカウントKeyは、ストレージアカウントのアクセスキーメニューを開くと、Key1が表示されていますのでここの値を入れてます。
[root@test-01]#echo “accountName ストレージアカウント名" >> /etc/fuse_connection.cfg
[root@test-01]#echo “accountKey アカウントKey" >> /etc/fuse_connection.cfg
[root@test-01]#echo “containerName コンテナ名" >> /etc/fuse_connection.cfg
[root@test-01]#chmod 600 /etc/fuse_connection.cfg

#今回はblobfuseでマウントポイントを/var/blobfuseとして、Blobストレージをマウントしています。
#-o allow_otherを追加しています。これを追加しないと他のユーザーからアクセスできません。
[root@test-01]#blobfuse /var/blobfuse –tmp-path=/mnt/ramdisk/blobfusetmp –config-file=/etc/fuse_connection.cfg -o attr_timeout=240 -o entry_timeout=240 -o negative_timeout=120 -o allow_other

#マウントされたかどうかを確認します。サイズは、キャッシュのサイズが表示されます。(実際に使用する容量分のキャッシュが必要です。)
[root@test-01]df -h

ファイルシス サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
(略)
blobfuse 3.9G 25M 3.7G 1% /var/blobfuse

実際に利用してみての感じ

今のところ非常遅い感じです。またキャッシュが悪さしているのか、共有領域が更新されない等もありました。何かチューニングポイントがありそうな気もするので色々探してみたいと思います。

スポンサーリンク